2012年10月18日木曜日

稲刈り!

 
遂に収穫の季節がやってきました。

イノシシの襲撃に怯えつつ、稲刈りのタイミングを
伺っていましたが、全体的に黄色く色づき
期も熟した模様。

二見が浦の田んぼは冬季湛水農法の3年目ということで
年々収量が増し、循環する農業を体感できる
貴重な場所になりつつあります。

無肥料、無農薬、不耕起。
年中、山からの水が棚田を流れ、
多様な生物の生態系を生み出しつつ、
土を肥沃にしていきます。


山からの栄養分と生き物の糞・死骸、苔に水草
そしてそれらを分解する微生物etc...

トロトロ・ふかふかな層が堆積する土。
年中、土を手に取って触ったり匂ったり。
自然農=土フェチ?

写真中央は水生昆虫タイコウチ。



そしてもう一か所、桜井神社近くに今年から始めた
二反の田んぼ。

ご近所さん4家族で共有し
荒地を開墾・造成し棚田へ。
(今年の1-2月は一輪車&スコップ作業の記憶しかない)

水路を確保し山から水を引いたまでは良かったですが、
知人にお借りしたトラクターが2度もいぼり、
害虫うんかが発生し稲をヤラれたり、
毎日出没して悪さするイノシシに悩まされたり。

年中、一難去ってはまた一難。
気が遠くなるような手作業の連続。
自然農でお米を作ることの大変さを痛感させられた次第です。

とはいえ仲間とあーだこーだ言いながら
対策を考えていく時間も何気に
楽しかったりして。
 

 
  秋の味覚「むかご」
朝の散歩中、いたる所にぶら下がってて採り放題。
 
一緒に炊いたご飯で作ったおにぎり持参で
いざ田んぼへ!

 
 
 
 
「ザクッ、ザクッ」
鎌を入れる感触が気持ちいい。
 
 
こちらは今回急遽手伝ってくれた福ちゃん。
 
彼も今年、大分県の山奥で自然農の米作りに
チャレンジして、見事イノシシに全滅させられたという
ナイスな男。
 
しかも開墾から田植えまで全て一人で。
 
来年4人目の子供が産まれるってのもスゴイ!
  
 
裸足が好きなTokijiku Jr.
もうすぐお兄ちゃんに!
 
 
自然の中に佇む春子さん
あっちの世界とこっちの世界の狭間に存在する3歳。
なにやら植物に話しかけてます。 
 
 
こちらは助っ人、ジーマーくん。
 
彼も有機農家で数年働いた経験があり、
本格的な農地を探して移住を検討中。
嫁も募集中とのこと。
 
 
 こちらは先に収穫を済ませた香米。
田んぼ横のひょうたん棚に。
 
 
 
 
田んぼ、ひょうたん棚の横にある鶏小屋。
この鶏糞を栄養にひょうたんが大きく成長します。
 
 
 右はTokijikuさん。
彼はこちらの田んぼで体験者として一区画を借り、
見事米作りに成功、収穫も済ませてます。
一連のノウハウは得たようです。
 
 
隣の竹林から切り出した竹を組んで
掛け干しに。
 
日が暮れる直前に作業終了。
お疲れ様でした~♪
 
***********
 
こちらの田んぼでは十数組の方に区画を貸出し
お米作りを体験して頂いたんですが、
これ以上無いってくらいの「知識・術」の習得ですよね。
 
経済崩壊しても、海外移住しても、
少量の種籾さえあれば生きていけます。
 
みんなでお米を自給して楽天的に生きましょう!
(とはいえ経済崩壊寸前の我が家の家計、
楽観視してる場合じゃないですが)
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿